四方を海に囲まれた環太平洋火山帯にある日本は、様々な自然災害に遭う事が多く、万が一の為の備えが欠かせないもの。
地震や台風、水害などで被災した場合に、まずは命大事に行動し、その後は救助が来るまで安全な場所や自宅での待機となった時に必要不可欠なのが食料。
万が一の備えに3日分の食料や水分の備蓄をする際、あともうひとつ。
野菜系の長期保存食セットがあると栄養面でも安心です。
Amazon限定ブランド『カゴメ 野菜の保存食セット(4人世帯×3日分)』は、コンパクトにまとまった野菜ジュースとスープがセットのおすすめ備蓄食料。
万が一の際に備蓄する食料として真っ先に思いつくのは、アルファ化米などのご飯や、パンの缶詰などの炭水化物系や、肉や魚の缶詰。
それから軽食のビスケットやようかん(どちらも長期保存食)といったお菓子系。
でも、普段の食事では献立には何かしらのお野菜が入っています。
食べ物があるのが第一。そんな時だからこそ、食事が美味しいと気持ちが落ち着くもの。
もし固形物を食べる気にならなくても、水分を摂らないわけにはいかないので、そんな時に野菜ジュースなら水分と栄養補給をダブルで摂る事ができて便利。
Amazon限定ブランド『カゴメ 野菜の保存食セット(4人世帯×3日分)』には、「野菜一日これ一本長期保存用190g」が12本入っています。
また、「野菜たっぷりスープ」は4種×各3個の合計12個が箱のなかに詰め込まれています。
4人世帯×3日分、あるいは3人家族の4日分でも、人数や分け方は目安のひとつ。
Amazon限定ブランド『カゴメ 野菜の保存食セット(4人世帯×3日分)』は、コンパクトな箱(40.6 x 17 x 13.2 cm / 5.01 Kg)に野菜ジュースとスープが詰め込まれている為、このまま保存するのに便利です。
家庭で備蓄する時に頭を悩ます保管場所ですが、Amazon限定ブランド『カゴメ 野菜の保存食セット』のコンパクトさは、キッチンやクローゼットの隙間に置けるから家庭内備蓄におすすめ。
もちろんオフィスでの備蓄にも『野菜の保存セット』はおすすめです。
Amazon限定ブランド『カゴメ 野菜の保存食セット(4人世帯×3日分)』の内容
- トマトのスープ(160g/67kcal)×3袋
- かぼちゃのスープ(160g/81kcal)×3袋
- 豆のスープ(160g/86kcal)×3袋
- きのこのスープ(160g/50kcal)×3袋
- 野菜一日これ一本長期保存用(190g)×12本
「野菜たっぷりスープ」原材料
- トマトのスープ:野菜(たまねぎ(輸入又は国産)、じゃがいも、にんじん、セロリ)、トマトペースト、白いんげん豆、グリルズッキーニ、スペルト小麦、チキンガラスープ、大麦、チキンエキス、大豆油、赤ピーマンペースト、チキンブイヨン、ガーリックピューレー、食塩、酵母エキス、パセリ濃縮液、香辛料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
- かぼちゃのスープ:野菜(たまねぎ(輸入又は国産)、かぼちゃ、にんじん、じゃがいも、セロリ)、かぼちゃピューレー、赤いんげん豆、大麦、スペルト小麦、チキンガラスープ、チキンエキス、チキンブイヨン、大豆油、トマトペースト、ガーリックピューレー、食塩、酵母エキス、パセリ濃縮液、香辛料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
- 豆のスープ:野菜(たまねぎ、ピーマン、にんじん、じゃがいも、セロリ、グリーンピース)、白いんげん豆ピューレー(国内製造)、白いんげん豆、ひよこ豆、赤いんげん豆、レンズ豆、牛乳、チキンガラスープ、スペルト小麦、チキンエキス、チキンブイヨン、大豆油、食塩、ガーリックピューレー、パセリ濃縮液、酵母エキス、香辛料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
- きのこのスープ:野菜(たまねぎ(輸入又は国産)、マッシュルーム、ひらたけ、エリンギ、ピーマン、セロリ)、大麦、スペルト小麦、しょうゆ、しいたけエキスパウダー、オニオンソテー、大豆油、コーンスターチ、ごぼうピューレー、本みりん、キャベツ濃縮液、ドライトマト、食塩、ガーリックピューレー、チキンブイヨン、酵母エキス、マッシュルームエキス、香辛料、パセリ濃縮液、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)
- 野菜一日これ一本長期保存用:野菜(にんじん(輸入、国産)、トマト、ごぼう、ケール、メキャベツ(プチヴェール)、赤ピーマン、ほうれん草、ブロッコリー、あしたば、ビート、チンゲンサイ、小松菜、かぼちゃ、パセリ、クレソン、アスパラガス、セロリ、しょうが、とうもろこし、グリーンピ-ス、紫いも、キャベツ、レタス、たまねぎ、だいこん、紫キャベツ、赤じそ、カリフラワー、なす、はくさい)、レモン果汁
常温でもそのまま食べられる「野菜たっぷりスープ」は、4種類セットになっていて選ぶ楽しみも!
もちろん温めるとさらに美味しく、ご飯やパンのお供におすすめです。
「野菜一日これ一本長期保存用」は、1缶に野菜1日分350g分がギュギュッと濃縮された、食塩・香料・保存料無添加。
緑黄色野菜を中心とした30品目の野菜がバランスよく含まれた美味しく優しい味わい。
そのまま飲むだけでなく、アルファ化米を調理する時に水の代わりに注いで作るアレンジも楽しめます。
作り方は、アルファ化米を開封して、脱酸素剤やスプーン等を取り出したら、「野菜一日これ一本長期保存用」を注いで、混ぜて80分以上待つとできあがり。
食べる前は良く混ぜるのがポイント。
白米をアレンジした野菜の色や香りが、食欲をそそる一品に!
Amazon限定ブランド『カゴメ 野菜の保存食セット』は、製造日から5.5年の賞味期間設計で、長期保存が可能です。
災害時の備えだけでなく、生野菜が高い時の食卓の一品や、手軽に野菜を摂取して栄養補給といった、使用しながら一定量をストックする「ローリングベジストック」にもおすすめです。
もしもの時に、そして非常時に配給される事が多いご飯やパンのお供に!
普段の食生活で、野菜不足を補いながら「ローリング・ベジ・ストック」。
野菜の保存食をキッチンやオフィスに備蓄して、万が一に備えよう。